コインチェックで「積立」する方法が知りたい!
そんな方に向けた記事になります。
本記事で解決できること
- コインチェックの自動積立方法が分かる
- 自動積立のメリット・デメリットが分かる
積立設定の前に確認!
この記事は、コインチェックで口座を作っていることが前提です!
まだの方は、先に口座開設をしましょう!
1人で口座開設が不安な方は、口座開設手順の記事を参考にしてみてくださいね。
\ 無料できできるよ!/
コインチェックのつみたて
コインチェックでの積立は、「完全自動積立」設定となっており、暗号資産を
- 定期的に
- 設定した金額を
購入することができます。
「積立投資」とは?
そもそも積立投資とは、毎月(毎日)コツコツと設定した額でコインを購入する仕組みです。
ドルコスト平均法ともいわれます。
ドルコスト平均法とは
- 価格変動のある金融商品を「常に、一定金額を、定期的に、長期間」購入する分散投資のこと
- メリット
・少額から始められる
・価格変動によるリスク軽減になる
・価格変動に振り回されないので、ある程度ほっといてOK
- デメリット
・短期的な投資には不向き
下記のサイトでは、暗号資産の積立シミュレーションができるのでぜひチェックしてみください。
※あくまでもシミュレーションです!このとおりにいくわけではありません。
【コインチェック】積立投資の魅力
コインチェックの積立投資は「完全自動」なので、購入を忘れることがありません。
人は「もう少しコイン安くなってから買うべきか・・・」などの迷いによって買うタイミングを逃しやすい生き物です。
コインチェックで積立設定さえしておけば、そういった悩みを無視して自動で購入してくれるのもコインチェックの「積立投資」の魅力の1つですね。
くよくよ悩んで買わないというのが、一番本末転倒ですからね!
価格にとらわれずコツコツ買い続けることが、利益を伸ばす一番の近道です!
【コインチェック】完全自動の積立とは?
クリックすると開くよ!
コインチェックの魅力の1つである「完全自動の積立投資」の”完全”ってなに?
他のところは自動で積立してくれないの?と疑問に感じますよね。
コインチェックの「完全自動積立」の完全ってなに?
コインチェックの「完全自動積立」というのは、
口座引き落としによる「積立」の対応をしていることから「完全自動積立」と言われます。
積立設定を出来る取引所は多数ありますが、多くは
①取引所の口座に日本円を入金を行い
②取引所の口座から積立設定を行う
という仕組みです。
つまり、取引所の口座に入金した金額が不足したら「積立機能」が実行されなくなります。
常に口座残高をチェックして入金する必要があるわけです。
コインチェックの完全自動の積立は、自分の銀行口座を予め登録しておいて、登録した銀行から引き落としされる仕組みのため、
いちいちコインチェックの口座に日本円を入金するという手間が省けます。
この仕組みは他ではあまりみられないことから、コインチェックの魅力の1つになっています。
【コインチェック】暗号資産の積立のメリット・デメリット
コインチェックで暗号資産の積立をするには2通りの方法があります。
- 自動積立設定
- 毎月決まった額を自分で購入(手動で購入)
みた感じ①の方が楽じゃん!と思うと思うかもしれません。
しかしながら、実は①にはデメリットもあります。
それぞれメリット・デメリットを説明しますね。
自動積立のメリット・デメリット
メリット
- 口座自動引き落としのおかげで買い忘れがない
- 積立上限額が、他社に比べて高く設定可能
デメリット
- スプレッドが広い(手数料みたいなもの)
- 積立設定額が1万〜と高め
自分で定期購入のメリット・デメリット
メリット
- 手数料を抑えられる
- 自分の好きなタイミングで購入できる
デメリット
- 初めてだと少し難しいと感じる可能性がある
- 口座引き落としは不可
自分に合った積立スタイルを選ぶ
自動積立と、自分で定期購入するメリット・デメリットがわかった所で
ご自身に合ったスタイルで積立をしましょう。
積立設定がおすすめな方
・毎月、自分で購入するのが面倒
・手数料はそこまで気にしない
・仮想通貨の口座に、都度入金するのが面倒
手動で積立購入がおすすめな方
・手数料を出来るだけ抑えたい
・銀行口座から引き落としされたくない
・手動で購入するのが苦にならない
\ 無料できできるよ!/
【コインチェック】積立設定の手順
早速、コインチェックで積立設定をしてみます。
アプリ、ブラウザ画面それぞれ説明します。
アプリから積立設定を行う
①アプリ画面を開く
②ウォレットをタップ
①「つみたて」を選択
②プランを選択
→月1なら1万円〜、毎日なら1日300円〜設定可能
③積立内訳
→積立内容の設定(通貨の種類、金額設定)
①「保存して次へ」
②「振替口座設定へ」で引き落とし口座の設定
▼ここからは、手順に従い引き落とし口座を設定してください。
※現在「みずほ銀行」からの入金は対応していないため、設定できません。
引き落とし口座の設定が完了したら、設定完了のメールが届きます。
再度 コインチェックアプリ → つみたて にアクセスし設定内容を確認しましょう!
ブラウザ(PC)から積立設定を行う
積立設定を停止したい時も簡単です。
①ブラウザトップ画面「CoinCheckつみたて」を選択
①「まずは仮想通貨を選択」を選択
①プランを選択
→月1なら1万円〜、毎日なら1日300円〜設定可能
②通貨の種類を選択
③積立金額の設定
手順に従って引き落とし口座を設定してください。
※現在「みずほ銀行」からの入金は対応していないため、設定できません。
振替口座の設定が完了したら、完了メールが届きます。
もう一度コインチェックにログインし「CoinCheckつみたて」画面を開いて設定内容に間違いがないか確認しましょう!
積立内容の変更方法
やっぱり積立内容を変更したい!(金額や、購入するコインetc…)
という場合も簡単に変更可能です。
①ウォレットを開く
②つみたてを開く
③「設定金額の確認・変更」を開く
④購入金額、コインの内容、スケジュールなどの再設定を行なってください
以上で内容の変更は完了です!
積立の停止方法
積立設定の停止方法も覚えておきましょう。
CoinCheckの積立は、次回の分だけ積立をスキップすることも可能です。
アプリからの停止方法
①「ウォレット」を開く
②「つみたて」を選択
③「振替・履歴・その他」を開く
①「つみたてのスキップ・停止」を開く
②<積立を停止> OR <スキップ>を選択
→ 完全に停止する方:「積立を停止する方はこちら」
→ 次回だけ停止したい方:「積立をスキップする」
①画面をスクロール
②チェックボックスにチェックをいれる
③「積立を停止する」を選択
以上でアプリの積立停止は完了です!
ブラウザからの停止方法
①「CoinCheckつみたて」を選択
②「つみたてを停止する」
以上でブラウザ(PC)からの積立停止は完了です!
積立設定の再開もボタン1つでOK
積立を再開したいときは、
アプリ
トップ画面→ウォレット→つみたてからブラウザ
トップ画面→「CoinChechつみたて」ページからすぐに積立を再会できます。
積立スケジュールについて
コインチェックで積立設定を行う時期によって、買付日が異なります。
年間の積立スケジュールは、コインチェック公式サイト積立スケジュールをご確認ください。
例として以下の画像をみてください。
これはコインチェックの積立スケジュールでも発表されているスケジュールです。
例えば12/12〜1/13に積立設定を行った場合、あなたの銀行口座から積立額が引き落としされるのが1/29で、実際にコインの買付が行われるのが2/7となります。
変更内容も「申込/変更期間」の通りですので
「銀行口座から引き落としがあったけど、コインチェックのつみたてに反映されてない?」
「この間設定変更したはずなのに前の設定で買付されてるけど!?」
とびっくりすることもあるかもしれませんが、そのときはスケジュールを確認してみましょう!
また引き落とし日と買付日は異なるので覚えておきましょう。
引き落としされたからといって、すぐにコインチェックのつみたてに反映されるわけではありません。
よくある質問
(質問)積立の買付が完了したのに総資産に反映されてないのですが。
積立機能で買付けが行われた通貨は、総資産には反映されません。
コインチェックのつみたてページから確認してみましょう!
アプリなら、ウォレットの「つみたて」で確認できます。
(質問)積立したコインの売却はどうやってするの?
つみたてしたコインを売却したいときは、つみたてから「取引アカウント」に振替する必要があります。
以下振替方法です。
・CoinCheckつみたて画面を開く
①「積立」→「取引」に設定
②移したいコインの量を入力(コインを間違えないように!
③「残高を移動する」ボタンを押して完了です!